稲城南山とその周辺
妙覚寺の梅だより
妙覚寺は京王線読売ランド駅のすぐ近くにあります。境内には種々の梅の木が植えられていて、梅寺として有名です。
2月中旬、梅が咲き始めました。
読売ランド通りに面した妙覚寺の入り口。
長い石段を登ってお寺へ。
本堂。庭は掃き清められています。
本堂と庭の風景。右手奥がお堂や鐘楼に登っていく石段。
赤不動明王。お堂に上がっていく石段の横でにらみをきかせています。
何を守っているのでしょうか。この世の善きもの。自然。平和・・・。
力強い姿に元気をもらいます。
階段の途中の風景。白梅、紅梅が美しいところです。向こうの山は南山の一部、根方谷戸を取り巻く峰。幹線道路の予定地にされています。
お堂。ここで句会を開くグループもあるとか。
板碑。室町時代のもの。
鐘楼。鐘楼のあるところは小さな尾根になっています。大晦日にはここから鐘の音が響きます。
山門。この付近の紅梅、白梅も見事です。
この山門の前の道を左に登っていけば、妙覚寺の墓地を経て、ありがた山に行くことができます。
ありがた山には4千数百体といわれる無縁仏や地蔵が祀られています。
ありがた山も開発で破壊される予定地です。何とか保存されないものでしょうか。
(撮影、2007年2月中旬)
本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム
| さまざまな報酬パターン
| 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット
|
ライブチャット「BBchatTV」 無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV]
| 最新ニュース
| Web検索
| ドメイン
| 無料HPスペース